ブログ

中年以降のつらい肩の痛み(整形外科医)

50代以降、肩こりに悩まされて・・・そんな方は、五十肩と呼ばれる「肩関節周囲炎」かもしれません。
心当たりがあれば、早めの受診がおすすめです。

五十肩とは?
俗にいう五十肩は、肩関節を構成する周囲組織が、加齢や肩を酷使することで炎症を起こし、痛みや肩を動かしにくくなる状態をいいます。
炎症が酷くなると周囲組織が癒着し、肩関節の動きが極端に悪くなる「凍結肩」という状態になります。
中年以降の50~70歳代に多く見られ、長引く肩の痛みや、動きの低下が気になって受診される方が多いです。
日常生活では、服の着脱、髪を結う、手を背中に回すといった動作が、痛みの為できなくなり、就寝時の夜間痛も特徴的な症状のひとつです。

五十肩の治療
痛みが強い炎症期の治療では、主に消炎鎮痛剤の内服、ステロイド注射など炎症を抑える治療を行います。
この時期には、痛みを伴う動作を控えることが大切です。
しかし、痛いからといって肩を全く動かさないでいると「拘縮」といって、関節が固まってしまいます。
特に肩関節は、拘縮を起こしやすい関節なので注意が必要です。

リラックスした状態で、肩を振り子のようにゆっくり回す軽い運動などを、痛みのない範囲で行うと良いでしょう。
また、寝る際は、小さい枕を肩から腕の下に敷き、肩関節を少し持ち上げるようにすると楽になることがあります。

炎症期が終わり、痛みが改善する時期からは、積極的に肩の運動や、ホットパックなどの温熱療法といったリハビリを行い、肩の動きを徐々に改善させていきます。
また入浴によって体を温めたり、リラックスしたりしても治療の助けになるでしょう。
悩みを解決したお客様の声
院長紹介
料金体制
当院について
アクセス

過去の記事

全て見る

完全予約制 ご予約はこちら