ブログ
視力
あなたは視力が良いですか? それとも眼鏡やコンタクトを日頃から使いますか?
近視や乱視を持つ人にとって裸眼で生活することは憧れですが、日本の近視人口は近年増加の一途をたどっています。
そもそも、アジア人は欧米人に比べて近視人口が多いと言われてきました。
その理由は、欧米人は眼球の形状から遠視になりやすいこと、アジア人の環境要因などが挙げられます。
そして現在、日本の近視人口が激増していて、その中心は若年層。
2019年の文化省の発表によれば、視力が1.0に満たない子供は小学生で約35%、中学生で約58%、高校生では約68%。
なんと高校生までに約7割弱の子供が近視になるそうです。原因はやはりライフスタイルの変化。
子供のうちから外で遊ぶ時間が減り、室内でパソコン・スマホ・ゲーム機を触る時間が圧倒的に増えたからです。
ただ、分かってはいても改善するのはなかなか難しいのも正直なところ。
実際、ここ数年来のライフスタイルの変化は世界共通であり、世界中で近視人口は激増中です。
デジタル機器との上手な付き合い方を子供時代から身に着けたいですね。
近視や乱視を持つ人にとって裸眼で生活することは憧れですが、日本の近視人口は近年増加の一途をたどっています。
そもそも、アジア人は欧米人に比べて近視人口が多いと言われてきました。
その理由は、欧米人は眼球の形状から遠視になりやすいこと、アジア人の環境要因などが挙げられます。
そして現在、日本の近視人口が激増していて、その中心は若年層。
2019年の文化省の発表によれば、視力が1.0に満たない子供は小学生で約35%、中学生で約58%、高校生では約68%。
なんと高校生までに約7割弱の子供が近視になるそうです。原因はやはりライフスタイルの変化。
子供のうちから外で遊ぶ時間が減り、室内でパソコン・スマホ・ゲーム機を触る時間が圧倒的に増えたからです。
ただ、分かってはいても改善するのはなかなか難しいのも正直なところ。
実際、ここ数年来のライフスタイルの変化は世界共通であり、世界中で近視人口は激増中です。
デジタル機器との上手な付き合い方を子供時代から身に着けたいですね。