ブログ

蚊が飛んでいるかのように見える「飛蚊症」

飛蚊症(ひぶんしょう)という眼の症状をご存知ですか?
飛蚊症は、眼科を受診される患者さんに、非常によくある症状です。病名は「蚊が飛ぶ」と書きますが、水玉模様やおたまじゃくしのように見えることもあり、実際の自覚症状は人によって異なります。

*なぜ飛蚊症になるの?
飛蚊症は、眼球の硝子体(しょうしたい)に浮いている「濁りの影」によって起こります。
濁りの原因はさまざまで、加齢や生理的な飛蚊症もあれば、網膜剥離・硝子体出血・ぶどう膜炎など、緊急性の高い病気によって起こる飛蚊症もあります。つまり、硝子体の中でなんらかの異常が起こることで濁りが生じ、飛蚊症を引き起こすのです。

*飛蚊症の治療
加齢や生理的な飛蚊症は、ほとんどが経過観察、次第に気にならなくなる方が多いです。
最初は濁りが視界を遮るため気になるのですが、濁り自体にはピントが合わないことと慣れにより、気にならなくなると考えられています。
ときどき軽快せず、治療を希望されるケースもありますが、その場合は硝子体の手術を行うことになります。

一方、病的な原因による飛蚊症は、病気に対する治療が必要になります。
網膜剥離や硝子体出血による飛蚊症に対しては、硝子体手術やレーザー治療が行われ、ぶどう膜炎による飛蚊症に対しては、内服・点眼・手術などが行われます。多くの場合、病気に対する治療が行われ、眼の状態が改善してくると飛蚊症も改善します。

飛蚊症の原因はさまざまで、自覚症状では判断ができません。思いあたる症状がある場合には、病院での検査をおすすめします。特に、飛蚊の数が急に増えたときや、見えにくさを伴うときは、早めに受診してみてください。
悩みを解決したお客様の声
院長紹介
料金体制
当院について
アクセス

過去の記事

全て見る

完全予約制 ご予約はこちら