ブログ
体格の変化
今月28日は「身体測定の日」、明治21年のこの日、学校での身体測定が義務付けられました。
ちなみに厚生労働省によると、2012年の日本人20代男性の平均身長が約171Cm、女性158Cmとあり、1950年時点の平均がそれぞれ161Cmと150Cmであることから思えば、わずか60年で8~10Cm身長が伸びていることになります。これは栄養や生活習慣の変化が大きな理由ですが、ではそうなると、時代をさかのぼる程に身長が低くなるの?・・・と思いますよね。でも実は答えはNO。縄文時代からの歴史において、日本人の平均身長が最も低いのが江戸時代と言われています。縄文時代の平均は男性158Cm/女性149Cm、弥生から古墳時代になると男性163Cm/152Cmとなり伸びますが、その後は低下し、江戸時代に男性155Cm/143Cmで底を打ちます。
これは動物性タンパク質の少なさが原因とされていて、狩猟を主とした縄文時代の方がタンパク質の摂取量が多かったということなのでしょう。今では、欧米人と同等のスタイルの人も多くなってきましたが、日本人の体格は今後どう変化するのか楽しみですね。
ちなみに厚生労働省によると、2012年の日本人20代男性の平均身長が約171Cm、女性158Cmとあり、1950年時点の平均がそれぞれ161Cmと150Cmであることから思えば、わずか60年で8~10Cm身長が伸びていることになります。これは栄養や生活習慣の変化が大きな理由ですが、ではそうなると、時代をさかのぼる程に身長が低くなるの?・・・と思いますよね。でも実は答えはNO。縄文時代からの歴史において、日本人の平均身長が最も低いのが江戸時代と言われています。縄文時代の平均は男性158Cm/女性149Cm、弥生から古墳時代になると男性163Cm/152Cmとなり伸びますが、その後は低下し、江戸時代に男性155Cm/143Cmで底を打ちます。
これは動物性タンパク質の少なさが原因とされていて、狩猟を主とした縄文時代の方がタンパク質の摂取量が多かったということなのでしょう。今では、欧米人と同等のスタイルの人も多くなってきましたが、日本人の体格は今後どう変化するのか楽しみですね。